今年のハロウィンはミニハロウィンツリー用のオーナメントを作ってみました(^^)
テーブルの上に飾るのにちょうどよい大きさなので、試しにテーブルセッティングも。
そしてそして、ミニクリスマスツリー用のオーナメントも作ってみましたよ(^^)
今年作ったクリスマスカードとタグです。
何年か前に作ったペーパーローズのオーナメントは、1回飾って写真を撮れればいいや、くらいに思っていたのですが、適当にしまっておいても意外と大丈夫で、毎年の必須アイテムになっています(#^^#)
今年のハロウィンはミニハロウィンツリー用のオーナメントを作ってみました(^^)
テーブルの上に飾るのにちょうどよい大きさなので、試しにテーブルセッティングも。
そしてそして、ミニクリスマスツリー用のオーナメントも作ってみましたよ(^^)
今年作ったクリスマスカードとタグです。
何年か前に作ったペーパーローズのオーナメントは、1回飾って写真を撮れればいいや、くらいに思っていたのですが、適当にしまっておいても意外と大丈夫で、毎年の必須アイテムになっています(#^^#)
今年は珍しく11月終わりにはクリスマスツリーを出していました。3年くらい前までオーナメントを少しずつ集めていたのですが、だいぶいい感じに揃ったので、今年は去年と全く同じです。
我が家のツリーは2代目。以前のツリーはもっとずっと小さいもので、10年くらい前にこちらを購入しました。最初の年はヨーカドーでセール品のオーナメントをたくさん買い込みましたよ。今でも飾っています(#^^#)
たまには違う色にしてみたいなとも思うのですが、インテリアと色を合わせたり収納のことを考えると、ずっとこのままかもしれません(^^)
3年前に作った赤い紙のバラは、1シーズンだけ飾るつもりだったのですが、適当に収納していても形崩れしなかったので、レギュラーアイテムになりました。
最後に、お友達が娘にプレゼントしてくれたリンツのテディー型チョコ。可愛くて写真を撮らせてもらいました(#^^#)
先日日本ペーパーアート協会のウォールデコ講師認定講座(コチラです)を自宅で開催する前に作った見本に、もうちょっとお花を追加して壁に飾ってみました。上の写真は壁に飾る前にテーブルの上で撮ったものです。
光の当たらない面に飾ったので、ちょっと色がくすんで見えますが、直射日光にあたると色が褪せてしまうので、飾る場合はココがベスト!
こんな感じに貼ってみました。絵やファブリックパネルもいいけれど、こういうのがあっても面白いです。
今年の我が家のクリスマスツリー。おととしのクリスマスツリーはコチラですが、2年の間にオーナメントもいろいろ増えました。しかし、同じようにしか見えませんね(汗)我が家のリビングは赤がテーマカラーなので、ツリーやウォールフラワーも赤です。