
ゼラニウムが大好きで、以前はベランダでたくさん育てていたのですが、マンションの大規模修繕の時に全て手放してしまいました・・・。そんなこともあり、ずっと作りたかったゼラニウムを紙で作ってみましたよ。昔ベランダにあった数ぐらい作りたいけれども、1つ作るのに時間がかかるので、またいつか・・。


こちらはミニゼラニウムです。

封筒型の入れ物は、協会のサブスクコース(コチラです)の課題の一つですよ♪
ゼラニウムが大好きで、以前はベランダでたくさん育てていたのですが、マンションの大規模修繕の時に全て手放してしまいました・・・。そんなこともあり、ずっと作りたかったゼラニウムを紙で作ってみましたよ。昔ベランダにあった数ぐらい作りたいけれども、1つ作るのに時間がかかるので、またいつか・・。
こちらはミニゼラニウムです。
封筒型の入れ物は、協会のサブスクコース(コチラです)の課題の一つですよ♪
気づけば1月もあと少しで終わりですね・・・。今頃になってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年初の投稿ですので、和風な作品にしてみました!紙の扇はいつも適当な長さに切っているので失敗してしまうことが多いのですが、この時はちょうど一般的な扇子のような形になり、大成功♪
下の写真は初日の出です。今年もワクワクするようなことがたくさんありますように。
もうすぐ2022年も終わってしまいますね!今年1年、本当に早かったです(1週間が4日くらいに感じました)。2023年もがんばっていこうと思います!
2023年は、作品作りはもちろん、SNSもちゃんとやらねば・・・・・(HPをほとんど更新しなかった2022年・・・)。毎回思うのですが、いくつかのことを同時に進めることができるようになりたいですね。もっともっと新しいお花にも挑戦したいです。ペーパーフラワーがお仕事になって10年ですが、まだまだやりたいことがたくさんあります♪
そしてそして、今年もブログにご訪問いただき、本当に本当にありがとうございました!2023年もどうぞよろしくお願いいたします(#^^#)
今年は珍しく11月終わりにはクリスマスツリーを出していました。3年くらい前までオーナメントを少しずつ集めていたのですが、だいぶいい感じに揃ったので、今年は去年と全く同じです。
我が家のツリーは2代目。以前のツリーはもっとずっと小さいもので、10年くらい前にこちらを購入しました。最初の年はヨーカドーでセール品のオーナメントをたくさん買い込みましたよ。今でも飾っています(#^^#)
たまには違う色にしてみたいなとも思うのですが、インテリアと色を合わせたり収納のことを考えると、ずっとこのままかもしれません(^^)
3年前に作った赤い紙のバラは、1シーズンだけ飾るつもりだったのですが、適当に収納していても形崩れしなかったので、レギュラーアイテムになりました。
最後に、お友達が娘にプレゼントしてくれたリンツのテディー型チョコ。可愛くて写真を撮らせてもらいました(#^^#)
もうすぐクリスマスですね!今年も子供がケーキを作ってくれるそうなので、とっても楽しみです♪
さて、今日の写真は小さなピンク系のアレンジメントです。松ぼっくりや柊も入れて、ちょっぴりクリスマス風☆
去年作ったクリスマス&お正月作品の写真がいろいろあるので、これから年始にかけてアップしていこうと思います!