2年近く前に(確か緊急事態宣言中?)、百日草のお花部分だけをたくさん作ったのですが、今年に入ってようやく茎を付けてみました!普段作っているものは、講座のカリキュラムかオーダー用のお花が多いので、頼まれ事ではないものを作ると、中途半端に放置してしまうこともしばしば・・・。
ただこちらは、お花1つひとつにものすごく時間がかかったので、重い腰をあげてなんとか完成させました!
またいつか、もっといろいろな色で作りたいです。
最後に、お花だけの時の写真。
2年近く前に(確か緊急事態宣言中?)、百日草のお花部分だけをたくさん作ったのですが、今年に入ってようやく茎を付けてみました!普段作っているものは、講座のカリキュラムかオーダー用のお花が多いので、頼まれ事ではないものを作ると、中途半端に放置してしまうこともしばしば・・・。
ただこちらは、お花1つひとつにものすごく時間がかかったので、重い腰をあげてなんとか完成させました!
またいつか、もっといろいろな色で作りたいです。
最後に、お花だけの時の写真。
今年の夏頃、市内のフラワーショップ「花ててたりと」様(コチラです)に納品させていただいた作品です!ボードがわりと大きかったので、お花自体も本物のお花と同じくらいの大きさでお作りさせていただきました(^^)
納品前に焦って撮った写真です(^^;)
そしてコチラはミニサイズのお花。お花の形や色合わせを考える際に、個々のお花を見本として作ってみました。本番用の作品を納品したあと、ミニブーケにしてみましたよ♪
花ててたりとの皆様、お声がけくださいました印刷会社のご担当者様、その節は大変お世話になり、本当に本当にありがとうございました!楽しくお作りさせていただき感謝感謝です(#^^#)
花ててたりと様のとっても素敵なインスタグラムはコチラです♪
さて、今日の写真は、今年の春ごろのFANCL様会報誌「ESPOIR」に掲載していただいたお花です(お作りしたのは去年ですが)。実際に載ったのは一部のお花ですが、納品前に並べて写真を撮ってみました(^^)
FANCL様関係のお仕事は、2018年から全部で4回ほどやらせていただきました!本当に本当にありがとうございます!だいぶ前ですが、全国の店舗に数個ずつお花を飾っていただいたことも(^^)一番近くの店舗にこっそり見に行った記憶があります。
本番制作前のサンプルです。
お声がけくださいましたご担当者様、その節は大変お世話になり、本当に本当にありがとうございました(#^^#)楽しくお作りさせていただき感謝感謝です。
だいぶ前ですが、これだけ作るのに3日も使ってしまいました。そのわりにそのままになっているという・・・。せっかくなので、そのうちブーケにでもして、型紙はJPAサブスクコース(コチラです)で使えないかな、と思っています(^^)
こちらは2021年に小学館様発行の美容雑誌「美的」に掲載していただいた作品です!普段は単色でお花を作ることはないのですが、オーダーの場合はわりと単色が多く、新鮮な気持ちでいつもお作りさせていただいています。この時もとても楽しく制作させていただきました(^^)
お声がけくださいました編集プロダクションの皆様、素敵に撮影してくださいましたカメラマン様、その節は大変お世話になり本当に本当にありがとうございました!
※いずれも納品前に自宅で撮影した写真です。本では化粧品に添えて素敵に撮影していただいています。上の写真のお花は15cm、10cm、5cmのペーパーフラワーで、下の写真は1.5〜5cmになります。