
2年近く前に(確か緊急事態宣言中?)、百日草のお花部分だけをたくさん作ったのですが、今年に入ってようやく茎を付けてみました!普段作っているものは、講座のカリキュラムかオーダー用のお花が多いので、頼まれ事ではないものを作ると、中途半端に放置してしまうこともしばしば・・・。


ただこちらは、お花1つひとつにものすごく時間がかかったので、重い腰をあげてなんとか完成させました!


またいつか、もっといろいろな色で作りたいです。


最後に、お花だけの時の写真。
2年近く前に(確か緊急事態宣言中?)、百日草のお花部分だけをたくさん作ったのですが、今年に入ってようやく茎を付けてみました!普段作っているものは、講座のカリキュラムかオーダー用のお花が多いので、頼まれ事ではないものを作ると、中途半端に放置してしまうこともしばしば・・・。
ただこちらは、お花1つひとつにものすごく時間がかかったので、重い腰をあげてなんとか完成させました!
またいつか、もっといろいろな色で作りたいです。
最後に、お花だけの時の写真。
ゼラニウムが大好きで、以前はベランダでたくさん育てていたのですが、マンションの大規模修繕の時に全て手放してしまいました・・・。そんなこともあり、ずっと作りたかったゼラニウムを紙で作ってみましたよ。昔ベランダにあった数ぐらい作りたいけれども、1つ作るのに時間がかかるので、またいつか・・。
こちらはミニゼラニウムです。
封筒型の入れ物は、協会のサブスクコース(コチラです)の課題の一つですよ♪
もうすぐクリスマスですね!今年も子供がケーキを作ってくれるそうなので、とっても楽しみです♪
さて、今日の写真は小さなピンク系のアレンジメントです。松ぼっくりや柊も入れて、ちょっぴりクリスマス風☆
去年作ったクリスマス&お正月作品の写真がいろいろあるので、これから年始にかけてアップしていこうと思います!
さて、今日の写真は、今年の春ごろのFANCL様会報誌「ESPOIR」に掲載していただいたお花です(お作りしたのは去年ですが)。実際に載ったのは一部のお花ですが、納品前に並べて写真を撮ってみました(^^)
FANCL様関係のお仕事は、2018年から全部で4回ほどやらせていただきました!本当に本当にありがとうございます!だいぶ前ですが、全国の店舗に数個ずつお花を飾っていただいたことも(^^)一番近くの店舗にこっそり見に行った記憶があります。
本番制作前のサンプルです。
お声がけくださいましたご担当者様、その節は大変お世話になり、本当に本当にありがとうございました(#^^#)楽しくお作りさせていただき感謝感謝です。
今日の画像の作品は、実際のウェディングでお使いいただいたペーパーフラワーのハーフムーンリースです。今流行りのプリザ×ドライフラワーのリースをイメージして作ってみました(#^^#)
ハーフムーンリースとお揃いのブートニアも。
完成したお花を白いお皿の上に置いて撮影してみました。
私が作った作品を人生の大切なイベントで使っていただき嬉しすぎます〜(TT)本当に本当にありがとうございました!